2020年10月30日

平屋風の二階建て、開放感のある幸せの風を感じるお家

四季の移ろいを感じながら、家族だんらんが楽しめる。開放感に満ちて、のんびりとした時間を過ごせる
吹き抜けのある素敵なお家

Gaikan

EntranceIMG_5853-1(縮小).jpg


Livingroom

Kitchen
IMG_4946.JPG


WashroomIMG_4943-1.JPG神尾様トイレ4.jpg

Japanese-styleroomIMG_4952.JPGIMG_4960.JPG

Children'sroom
PointIMG_4970.JPG2階のフリースペースはサンルームや
子供たちの遊び場や勉強する場所としても大活躍。
リビングを見渡せる眺めの良い吹き抜けは最高です!
お気に入りの壁紙のパントリーで、
キッチン収納も楽しみたい。
お家の中に明るい光と風を取り込めるスリット階段。

心地よい無垢の床板と立派な見せ梁。
ご親戚やご友人を自宅に招いたときに
あると便利な畳コーナー。
ホテルのパウダールームのような洗面コーナーも素敵!

1階リビングから2階の子供部屋まで声が届くことで、
家族のつながりが感じられる魅力的なお家です♡

2020年9月 9日

2020年8月28日

可愛いカフェ風住宅

カジュアルなグリーンとホワイトの外観に内装はnaturalでかわいい
「カッコ可愛い」お家ができました

Gaikan

Entrance

LivingroomIMG_4878.JPGIMG_4877.JPGIMG_4869.jpgIMG_4874.JPG

KitchenIMG_4876.JPGIMG_4875.JPG

WashroomIMG_4880.JPG

ComfortableroomIMG_4888.JPG
PointIMG_4886.JPGIMG_4873.JPGリビングルームと繋がる素敵なカフェルーム。落ち着いた雰囲気の空間でまったり(*´ω`)
IMG_4885.JPGIMG_4884.JPGIMG_4881.JPGIMG_4882.JPG
階段の上り下りが心地よい無垢の階段。使いやすいウオークインクローゼット。
さらに書斎コーナーにも収納スペースを設置しました。

全館無垢の床板を使用し、
リビングに空気をキレイにしてくれる塗り壁を使用して
心地よくナチュラルな空間に仕上げました。
造作タイルを施した素敵な洗面コーナー。
リビング、キッチンの手元灯、カフェルームに
素敵な照明を施しました。

ゆったりと時が流れる心地よいお家です♡

2020年3月23日

ピンクを基調としたかわいいお家

ホワイトとピンクの外壁に木のポーチ柱
ゆったりとした玄関ポーチ。
ピンクを基調としたかわいいお家が出来ました。

Gaikan

Entrance
image2.jpegimage3.jpeg


LivingroomIMG_4338.jpgIMG_6278.jpgIMG_6243.jpg

KitchenIMG_6283.jpgIMG_4964(縮小).jpgIMG_4960(縮小).jpg

Washroom
IMG_6339.jpgIMG_4904(縮小).jpg


BedroomIMG_6371.jpgimage0.jpeg
Point
IMG_6323.jpgIMG_6289.jpg施主様こだわりのお花模様のウオークインクローゼットは
洋服以外の物もたくさん収納できます。
キッチン&洗面スペースの間のウオークスルー収納にも
花柄をセレクトして可愛く演出しました。

かわいいアンティーク調のピンクのドアとドアノブ。
空気をキレイに保つ塗り壁を使った
ウオークスルー収納玄関内には
全身を映す大きな鏡を設置しました。
無垢の床板を使用したリビングルームに、
施主様こだわりの小上がりの畳コーナーを設けました。

ゴージャスでかわいいお家です♡

2020年1月 3日

失敗しない土地探しのコツ!?

土地(地面)いい家を建てる工務店はみつかった。じゃあ次に必要になるのは?

もちろん、土地(地面)です。

良い土地をみつけるというのは、いい家を建てるのと同じくらい難しいのです。マイホームは、一生に一度のビッグな買い物。それこそあなたの人生と命を賭けての買い物なんですね。

失敗は許されません!

家を建てる土地にもこだわるために、しっかりとした情報収集が大事です。そこで、不動産の営業マンが教えない、不動産業界の裏側を特別に大公開しましょう!

不動産の営業マンが教えない秘密の話?!

不動産の商売方法に秘密良い土地情報は、なかなかあなたの手には届きません!インターネットや住宅雑誌が盛んになり、いろんな情報が簡単に手に入る現在でもです。

なぜでしょうか?

実は、不動産の商売方法に秘密が隠されているのです。よく不動産は、両手・片手の商売に例えられます。

「両手の商売」というのは、売主さんからも買主さんからも仲介手数料をもらうことです。 「片手の商売」というのは、売主さんか買主さんのどちらか一方からしか手数料をもらわないことをいいます。
【補足説明】 「アンコ」といって中間また別の業者が間に入り、売主もしくは買主からの手数料を業者間で頭割りすることもまれにあります。

いい物件は、なかなかオープンにならないとにかく、不動産業者にとって、一番儲かるのは当然「両手の商売」なのです。

ですから、売主さんから土地や住宅を「売って下さい!」と依頼を受けると、その業者は「売り物件情報」をできれば他の同業者には公開しないで自分だけで売りたいわけです。

いい物件は、なかなかオープンにならないし、自分の持っている物件をお客さんのために提案するということが難しいのです。 

また、不動産の営業で一番の苦労は、何と言ってもこの「売り物件の情報収集」です。不動産、免許さえ受ければ誰でも営業できます。でも、売るものがなければ商売は成り立ちません。 

そこで、「いい物件をください!」と業者間回りをするわけですが、そうは簡単に手にすることはできないので、個人的な人脈や縁故を通じて入手することが多くなります。結果として、土地をお求めの「お客さま」は、こうした隠れた情報を手にするためには、「強力パイプ」をもつ業者を探し当てるか、土地の選び方を知っている人に教えてもらうしかないのです。

私共は家を建てるプロもちろん、私共は家を建てるプロですが、土地選びまでトータル的にサポートさせて頂く事も多くございます。なぜならば、どういう土地に家を建てると良いのかということもよくわかっているからです。

もし、土地選びでもお困りであれば、一度、お気軽にご相談ください。不動産の営業マンが教えない、"失敗しない土地選びのコツ"をお教えいたします。

2020年1月 1日

家のこと、土地のこと、何でもお気軽にご相談ください!

弊社へのお問合せ・ご相談・イベントお申込み・資料請求は下記のフォームに入力をお願いします。

希望項目




お名前(必須)
お電話番号(必須)
郵便番号 "-"は含めず半角数字のみでご記入ください。
都道府県(必須)
ご住所(必須)
メールアドレス
ご要望事項

知って得する魔法の「小冊子」限定プレゼント無料詳しくはこちら

知って得する魔法の「小冊子」限定プレゼント無料詳しくはこちら

メニュー