琉球の塗壁
珊瑚の塗壁

「琉球の塗壁」の主な特徴
沖縄の厳選素材を用いた天然塗壁材


勝連トラバーチン
琉球石灰岩が再結晶化した岩石です。緻密で硬く美しく、国会議事堂にも使用された貴重な大理石です。建築・美術・工芸用の高級装飾資材であり、断熱・浄化機能が極めて優れている素材です。


風化造礁珊瑚
沖縄のきれいな海から許可を得て採取された風化造礁珊瑚は、微細な空孔をもった多孔質物質で臭いや湿気の吸着除去に効果があります。マイナスイオンの発生効果が注目されています。


コーラル(南部石灰岩)
南部石灰岩が細かくなると石粉(イシグー)と呼ばれます。昔の沖縄集落道路といえばコーラルの白い道でした。調湿機能に優れた呼吸素材です。


赤土
国頭マージといわれ、降雨のたびに流失し青い海を染めてしまう嫌われものですが、左官素材としては、極めて優秀で注目を集めています。


赤瓦
青い海に映える沖縄の赤瓦は、南国情緒たっぷりです。廃棄赤瓦に新しい命を吹き込み、塗壁の材料として利用しています。


「琉球の塗壁」の主な特徴
ホルムアルデヒド等吸着効果 | 揮発性有害物質の吸着に効果があります。 |
調質効果 | 室内の不快な湿気対策にも役立ちます。 |
消臭効果 | アンモニア臭などのいやな臭いを減少させます。 |
断熱効果 | 断熱効果に優れていますので、暑さ対策にも有効です。 |
マイナスイオン生成効果 | 珊瑚のマイナスイオン発生効果が注目されています。 |


勝連トラバーチン
琉球石灰岩が再結晶化した岩石です。緻密で硬く美しく、国会議事堂にも使用された貴重な大理石です。建築・美術・工芸用の高級装飾資材であり、断熱・浄化機能が極めて優れている素材です。


風化造礁珊瑚
沖縄のきれいな海から許可を得て採取された風化造礁珊瑚は、微細な空孔をもった多孔質物質で臭いや湿気の吸着除去に効果があります。マイナスイオンの発生効果が注目されています。


コーラル(南部石灰岩)
南部石灰岩が細かくなると石粉(イシグー)と呼ばれます。昔の沖縄集落道路といえばコーラルの白い道でした。調湿機能に優れた呼吸素材です。


赤土
国頭マージといわれ、降雨のたびに流失し青い海を染めてしまう嫌われものですが、左官素材としては、極めて優秀で注目を集めています。


赤瓦
青い海に映える沖縄の赤瓦は、南国情緒たっぷりです。廃棄赤瓦に新しい命を吹き込み、塗壁の材料として利用しています。