塗り壁の優雅さ、スキップフロアの開放感が融合したお家
オフホワイトの塗り壁が素敵なプロバンス風の外観室内は開放的な吹き抜けとスキップフロアのある
暖かく快適な床暖房のあるZEH住宅
Gaikan
Entrance
Livingroom
Kitchen
Washroom
Comfortableroom
Pointリビングからの間口の広い階段を上ると
2階へ上る途中にスキップフロアがあります。
階段の壁面には大容量の本棚を設け、
階段を通る度に本を手に取ることができます。
スキップフロアにソファや椅子など設置すると、
開放的な読書スペースになります。ご家族様の存在を身近に感じることができる
リビングの吹き抜け。
あると便利な小上がりの畳コーナー。造作タイルで素敵にデコレーションした
キッチンの手元隠しと洗面台。
キラキラ輝くダイニングのペンダントライトと
玄関ホールの照明。
リビング、吹き抜け、階段は、空気をキレイにしてくれる
本物の自然素材の塗り壁を使用しました。
冬の寒さとは別世界の床暖房の暖かい室内。
リビングの高窓から空を眺めることができて、
図書館のようなスキップフロアのあるお家です♡
ご家族様の夢を叶えたヘアサロンのあるお家
白い外壁が清潔感と明るさを
黒の外観が優雅な深みを演出する
ご家族様の夢を叶えたおしゃれなヘアサロンのあるお家
Gaikan
Entrance
Livingroom
Kitchen
Washroom
Comfortableroom
Point三角の入り口が素敵なキッチンパントリー。
キッチンの背面のグリーンの壁紙はママのお気に入り。
階段のキラキラ輝く照明も素敵。
自宅の玄関収納は、アーチ型の入り口が素敵な
ウオークスルー収納玄関にしました。
急な来客でもスッキリとしたオシャレな空間で
お客様をお出迎えすることができます。
リビングの魅せ梁、グレージュの床板
キッチンの木目調の天井など、
温もりを感じる心地よさと洗練された雰囲気が
バランス良く調和されています。
キッチンの手元灯はスモークグレーの色で
灯りをともすと上品でとっても素敵です。
ご家族様のこだわりが溢れた素敵なご自宅です。
白い外壁と、木のポーチ柱、グリーンのドアが映える
ママさんのこだわりが溢れた素敵なヘアサロン☾内装も可愛くナチュラルな雰囲気で
お客様の心まで癒せること間違いなしです!
ママの夢を叶えたヘアサロンで毎日幸せに仕事ができると
ご家族様も毎日嬉しい気分になれる。
ご家族様みんなが毎日HAPPYに暮らせる
ヘアサロンのある素敵なお家です♡
太陽光発電システム・蓄電
太陽光発電システム・蓄電
7.2kWの太陽光発電、7.4kWh/のドライブリッド蓄電システムを採用。
太陽光でお金のかからないエネルギーから
電力を生み出すため、環境にやさしいのはもちろんのこと、
光熱費も削減できます。また、万が一の停電時の安心など、
他にも多様なメリットがあります。
床暖房
床暖房
床面全体を暖める床暖房で部屋全体がムラなく暖まります。
快適な床暖房のあるお部屋に自然と家族が集まって
団らんの時間が増えそうですね( *´艸`)
かっこいい外観のカジュアルデザインの家
チャコールメタリックのかっこいい外観家の中は暖かな日常を彩る空間
そして機能性にもこだわったオーダーメイド住宅
Gaikan
Entrance
Livingroom
Kitchen
Washroom
Comfortableroom
Pointコンパクトな面積で設置した折り返し階段。
階段吹き抜けから光を取り込んだ二階フリースペース。玄関をご家族様用と来客用に壁で仕切った
ウオークスルー収納玄関。
大容量の靴を収納できる下駄箱と全身を映す鏡、
大容量のコート掛けのある玄関は使い勝手抜群です。
ナチュラルカラーで統一した室内。
リビングの畳コーナーで家事の合間に
寝転んだり休憩できる落ち着くリビング。
主寝室にはクローゼットと
ウオークインクローゼットの両方を設置しました。
天気の良い日には、主寝室から外に出て
リフレッシュできるバルコニー。
庭へ行き来できるキッチンの勝手口から外に出て
天気の良い日はガーデンランチを楽しんだり!など、
楽しい日常を過ごせる素敵なオーダーメイド住宅です。
長い目でみたときに、色あせない優れたデザインの家。
家事も効率的に出来て、
のんびりとした日常生活を過ごせるお家です♡
床暖房で快適な三世代の集うZEH住宅
太陽光発電システムを設置し、
自家発電で光熱費を抑える家自宅で「創るエネルギー」で電気代を抑える省エネ住宅
Gaikan
Entrance
Livingroom
Kitchen
Washroom
Comfortableroom
Pointリビングと和室を仕切る三枚戸を開けると
空間の広がりや連続性をもたせることができます。ご夫婦、ご両親、子供部屋のすべてに
収納を充実させました。
対面式キッチンの手元隠しに、かわいい造作タイルを張り、
アーチ型のパントリーからは素敵なキッチンが見渡せます。
一階はご両親の居住空間とご家族様の共有スペースとして
落ち着いた和風空間と洋風のLDKの融合を叶えました。
一階のトイレ空間のスペースを広く確保したり、
浴室の引き戸を、ゆったり出入りできるように
間口が大きく開く二枚引き戸を使用するなど、
施主様は水回りの使い易さにこだわられました。
さらに、ご夫婦の居住空間である二階にも
トイレと洗面台を設置し、
水回りの混雑解消を防ぐことで、ご家族様それぞれが
落ち着いた暮らしをすることが出来ます。
太陽のエネルギーを利用して電気代を抑え、
ご家族様が毎日健やかで快適に暮らせる
ZEH住宅のお家です♡
暖かな光が溢れるリビングで贅沢な時間を過ごせる家
シックで洗練されたデザインの外観内装はシンプルでありながらも
細部にまでこだわりがあふれたオシャレなお家
Gaikan
Entrance
Livingroom
Kitchen
Washroom
Comfortableroom
Point二連窓から光を取り込んだ明るい階段吹き抜けと
サンルームから入る日の光で明るい二階廊下。ご家族様用と来客用に壁と扉で仕切る事ができる
ウオークスルー収納玄関は、急な来客でも
スッキリとした空間にお出迎えができます。
自然光がたっぷりふり注ぐ大きな窓のリビング!
主寝室の大容量のウォークインクローゼット(8帖)に
姿を映す大きな鏡を設置したことで、
ウォークインクローゼットの中で
着替えができるので大変便利です。
キッチンのダイニング側の腰壁と
洗面コーナーのタイル張りのデザインなど
細部まで施主様のこだわりが溢れています。
外観も内装も洗練された美しいデザインのお家で
日常の生活を快適に贅沢に過ごせるお家です♡
SWの家
『SW工法』
高性能なスーパーウオールパネルと高断熱サッシ、計画換気システムが生み出す、高気密・高断熱・高耐震構造の住宅を採用しています。
一年中、お家のすみずみまで温度差が少なく快適な暮らしを実現!
SWの家は一般住宅と比較して、冷暖房・換気・給湯・照明などの光熱費を40%削減することが可能です!
家族構成や住まいの条件、地域などによってもランニングコストシミュレーションが変わるため、一邸一邸、家づくりの前にシミュレーションを行い、お客様にご確認いただくことができます。
小上がり畳のある家事動線が楽しめる家
ブラックをアクセントにしたスタイリッシュな外観内装は和と洋が素敵に調和したホテルテイストなお家
Gaikan
Entrance
Livingroom
Kitchen
Washroom
Comfortableroom
Point白と黒のカッコイイ階段。
明るい階段吹き抜けと美しい照明。お家型のニッチをリビングや玄関ホールに造作して
リモコンを設置したり、小物を置いたり楽しめます!
パントリーのアーチ型の入り口から見える
ランドリールームのボタニカルな壁紙も素敵!
玄関ホールにはコートや帽子、靴や小物を
たくさん収納できるファミリークローゼット。
見せ梁や、造作の棚、引き戸を黒で統一したリビング。
寝室の優しい光で心を穏やかに過ごせる
間接照明は施主様のこだわりが溢れています。
洗面コーナーには大容量の収納棚を設置して、
タオルや下着などを収納することができます。
コンパクトなのに収納スペースが充実したお家。
ムーディーでホテルテイストなお家です♡
グリーンがアクセント、平屋のバリアフリーハウス
三角屋根と窓の配置がバランスの良い外観。ご夫婦がいつまでも安心・安全に暮らせる
移動がスムーズなバリアフリーの家
Gaikan
Entrance
Livingroom
Kitchen
Washroom
Comfortableroom
Pointゆとりのある廊下幅。
ドアの開け閉めの際、姿勢の安定を助けるために
玄関や廊下に縦手摺りを設置しました。リビングと寝室が
ひと続きの広々とした開放感のある空間。
移動がスムーズにできて大変便利です。
キッチンはダイニング側がテーブルタイプの
ペニンシュラキッチン。
洗面スペースやトイレ空間はバリアフリー使用にして、
フリースペースには物干しの際に
使いやすい高さまで降ろせる電動物干しを設置しました。
キャスター走行や車椅子にも強い耐動荷重性の
クッションフロアを採用しました。
ご夫婦がいつまでも安心して快適に過ごせる
バリアフリーのお家です♡
座って過ごすこだわりの家
キラリと目を引く上品な外観。
洋風の内装に程よく和を取り込んだリビング家中どこにいても温度差が少なく、
あたたかく快適なSWの家
Gaikan
Entrance
Livingroom
Kitchen
Washroom
Comfortableroom
Point施主様が造作した自慢のアイアン手摺り。
階段吹き抜けからの光を取り込んで、
一階の玄関ホールが明るく広々と感じられます。家事作業のための設備を集約的にまとめた
ユーティリティを、お家の真ん中に配置したことで
脱衣室、ファミリーウオークインクローゼット、
キッチンへと移動がスムーズにできるのが魅力的です。
ファミリーウオークインクローゼットには
マイナスイオン発生効果、消臭、調湿効果のある
サンゴの塗り壁を使用しました。
階段やトイレのランプも素敵!!
『健康』『快適』『安心』『安全』な暮らしを追求、
そして内装一つ一つにこだわったお家です♡
お知らせを更新しました。
2024.10.11 | 11月2日(土)~12月1日(日)に たくさんのご来場ありがとうございました! |
---|---|
2024.5.1 | 6月2日(日)に たくさんのご来場ありがとうございました! |
2024.3.22 | 4月13日(土),14日(日),15日(月)に たくさんのご来場ありがとうございました! |
2024.1.12 | 1月20日(土),21日(日),22日(月)に たくさんのご来場ありがとうございました! |
2023.9.1 | 9月23日(土),24日(日),25日(月),28日(木),29日(金) たくさんのご来場ありがとうございました! |
2023.7.3 | 7月15日(土)~31日(月)に たくさんのご来場ありがとうございました! |
2023.3.7 | 3月25日(土),26日(日),27日(月) たくさんのご来場ありがとうございました! |
2022.10.1 | 10月15日(土),16日(日),17日(月) たくさんのご来場ありがとうございました! |
2022.8.8 | 8月20日(土),21日(日)に たくさんのご来場ありがとうございました! |
2022.7.7 | 8月6日(土),7日(日)に たくさんのご来場ありがとうございました! |
2022.2.14 | 3月19日(土)~27日(日)に たくさんのご来場ありがとうございました! |
2022.1.26 | 1月29日(土),30日(日)に たくさんのご来場ありがとうございました! |
2021.10.20 | 11月13日(土)~12月5日(日)に たくさんのご来場ありがとうございました! |
22021.10.20 | 11月13日(土),14日(日)に たくさんのご来場ありがとうございました! |
2021.7.15 | 7月24日(土),25日(日)に たくさんのご来場ありがとうございました! |
2020.11.9 | 11月28日(土),29日(日)に たくさんのご来場ありがとうございました! |
2020.9.10 | 9月26日(土),27日(日)に たくさんのご来場ありがとうございました! |
2020.2.10 | 2月22日(土),23日(日),24日(月)に たくさんのご来場ありがとうございました! |
2019.10.16 | 10月26日(土),27日(日),28日(月)に たくさんのご来場ありがとうございました! |
2018.12.5 | 12月8日(土)に たくさんのご来場ありがとうございました! |
2018.9.5 | 9月29日(土),30日(日),10月1日(月)に たくさんのご来場ありがとうございました! |
2018.7.5 | 7月7日(土)~8日(日)に たくさんのご来場ありがとうございました! |
2018.5.9 | 5月26日(土)~27日(日)に たくさんのご来場ありがとうございました! |
2018.4.10 | 4月21日(土)~22日(日)に たくさんのご来場ありがとうございました! |
2018.3.6 | 3月17日(土)~18日(日)に たくさんのご来場ありがとうございました! |
2017.12.4 | 12月16日(土)~17日(日)に たくさんのご来場ありがとうございました! |
2017.11.11 | 11月25日(土)~26日(日)、12月2日(土)~3日(日)に たくさんのご来場ありがとうございました! |
2017.8.24 | 9月9日(土)~10日(日)、9月16日(土)~17日(日)に たくさんのご来場ありがとうございました! |
2017.2.27 | 2月27日締め切りで新築についてのアンケートを 大変ありがとうございました。 |
2017.2.8 | 2月8日締め切りで新築についてのアンケートを 大変ありがとうございました。 |
1~3人暮らしに丁度いい家
ご家族様の生活スタイルを考えて、
リビングにすべてを盛り込んだ使い勝手が良く、明るく快適なお家
Gaikan
Entrance
Livingroom
Kitchen
Washroom
Comfortableroom
Pointナチュラル風のモダンな床と階段と引戸。
明るい階段吹き抜け。
二階フリースペースには収納を設けました。1階寝室からリビング、キッチン、洗面所、浴室、トイレへ
スムーズに移動できる生活動線。
施主様は、ご両親が浴室を使う際の事を考え、
脱衣室からゆったり出入りできるように
間口が大きく開く二枚引き戸を選択されました。
バスルームに洗濯物を干せる浴室乾燥機を設置し、
脱衣室には洗濯したものを手っ取り早く干せる
ホスクリーンを設置しました。
冬は暖かく、夏は涼しく一年中快適に過ごせる
省エネルギー性を考えたエコな家。
ご家族様が安心して生活できるように
使い勝手を最優先にしたお家です♡
シンプルモダンなモノトーンのお家
スタイリッシュで上品な黒い外観内装はホテルのような高級感溢れる素敵なお家
Gaikan
Entrance
Livingroom
Kitchen
Washroom
Comfortableroom
Point白と黒のカッコイイ階段、
雑多になりがちなリモコンを収納できる造作のニッチ。お客様をお迎えするスッキリした玄関と、
毎日使う家族用の玄関を壁で仕切った
ウオークスルー収納玄関。
コートや靴、小物などをたくさん収納できます。
見せ梁や、造作の棚、引き戸、照明は黒で演出して、
リビングの壁と天井は空気をきれいにしてくれる
白の塗り壁を使って、上品に仕上げました。
洗面スペースからトイレや脱衣室へスムーズに
移動できる使い勝手の良さ。
広めの洗面台はパパのお気に入り。
白と黒を基調とした施主様こだわりの
カッコ良くスタイリッシュなお家です♡
3世代の集う暖かい家
家中どこにいても温度差が少なく、
あたたかい快適なSWの家親世帯と共働き世帯の生活スタイルが違っても
家族みんなが笑顔で暮らせるお家
Gaikan
Entrance
Livingroom
Kitchen
Washroom
Comfortableroom
Pointすべりにくく、歩くのが心地よい無垢の階段。
階段吹き抜けのキラキラ光る照明が、
2階のフリースペースの書斎コーナーと
サンルームを素敵に照らします。
靴や小物を取り出しやすい大容量のシューズクローク。お客様用とご家族様用の玄関を壁で仕切った
ウオークスルー収納玄関。
洗面コーナーを脱衣室と一階玄関ホールの壁の裏側の
二カ所に設置しました。
帰宅後すぐに玄関ホールの洗面台で手を洗ってから
室内に入りたいとの施主様のこだわりが溢れています。
『健康』『快適』『安心』『安全』な暮らしを追求、
華麗な内装に仕上げたお家です♡
オーダーメイドのナチュラルで可愛いお家
雑誌で見るような外国風の素敵な外観内装はnaturalテイストで心地よいオシャレなお家
Gaikan
Entrance
Livingroom
Kitchen
Washroom
Comfortableroom
Point三角の入り口が素敵なシューズクロークと、
階段下にお子様のおもちゃや道具をしまえる
アーチ型のリビング収納。
パステルカラーの塗り壁が
空間をオシャレに、そして空気をキレイに保ちます。リモコンは、ニッチを設けて壁に設置すると
お部屋をスッキリ見せることができます。
心地よくてすべりにくい無垢の階段。温もりのある無垢の床板、そして美しいペンダントライト。
ママさんこだわりのアーチの曲線がかわいいお家。
憧れを形にしたnaturalでオシャレなお家です♡
西海岸風美しいブルーの家
外観は西海岸風の美しいブルーの塗り壁お家の中は全て自然素材を使用した、
naturalでとってもオシャレなお家♡
Gaikan
Entrance
Livingroom
Kitchen
Washroom
Comfortableroom
Point取り出しやすい造作の棚を設けた
ウオークスルー収納玄関と、
ダイニングには造作の家事スペース。一つ一つにこだわりを詰めこんだオシャレな空間。
すべりにくい無垢の階段も心地いい。家中の空気をキレイにしてくれる
マイナスイオン発生効果のあるサンゴの塗り壁や
パステルカラーの塗り壁。温もりのある無垢の床板。
そして収納スペースも安心の布の壁紙を使用して。
naturalな家で毎日心地よく過ごせる
ご家族様の健康を一番に考えた
シンセリティグリーンのお家です♡
平屋風の二階建て、開放感のある幸せの風を感じるお家
四季の移ろいを感じながら、家族だんらんが楽しめる。開放感に満ちて、のんびりとした時間を過ごせる
吹き抜けのある素敵なお家
Gaikan
Entrance
Livingroom
Kitchen
Washroom
Japanese-styleroom
Children'sroom
Point2階のフリースペースはサンルームや
子供たちの遊び場や勉強する場所としても大活躍。
リビングを見渡せる眺めの良い吹き抜けは最高です!お気に入りの壁紙のパントリーで、
キッチン収納も楽しみたい。お家の中に明るい光と風を取り込めるスリット階段。
心地よい無垢の床板と立派な見せ梁。
ご親戚やご友人を自宅に招いたときに
あると便利な畳コーナー。
ホテルのパウダールームのような洗面コーナーも素敵!
1階リビングから2階の子供部屋まで声が届くことで、
家族のつながりが感じられる魅力的なお家です♡
可愛いカフェ風住宅
カジュアルなグリーンとホワイトの外観に内装はnaturalでかわいい
「カッコ可愛い」お家ができました
Gaikan
Entrance
Livingroom
Kitchen
Washroom
Comfortableroom
Pointリビングルームと繋がる素敵なカフェルーム。落ち着いた雰囲気の空間でまったり(*´ω`)
階段の上り下りが心地よい無垢の階段。使いやすいウオークインクローゼット。
さらに書斎コーナーにも収納スペースを設置しました。
全館無垢の床板を使用し、
リビングに空気をキレイにしてくれる塗り壁を使用して
心地よくナチュラルな空間に仕上げました。
造作タイルを施した素敵な洗面コーナー。
リビング、キッチンの手元灯、カフェルームに
素敵な照明を施しました。
ゆったりと時が流れる心地よいお家です♡
ピンクを基調としたかわいいお家
ホワイトとピンクの外壁に木のポーチ柱
ゆったりとした玄関ポーチ。 ピンクを基調としたかわいいお家が出来ました。
Gaikan
Entrance
Livingroom
Kitchen
Washroom
Bedroom
Point
施主様こだわりのお花模様のウオークインクローゼットは
洋服以外の物もたくさん収納できます。キッチン&洗面スペースの間のウオークスルー収納にも
花柄をセレクトして可愛く演出しました。
かわいいアンティーク調のピンクのドアとドアノブ。
空気をキレイに保つ塗り壁を使った
ウオークスルー収納玄関内には
全身を映す大きな鏡を設置しました。無垢の床板を使用したリビングルームに、
施主様こだわりの小上がりの畳コーナーを設けました。
ゴージャスでかわいいお家です♡
失敗しない土地探しのコツ!?
いい家を建てる工務店はみつかった。じゃあ次に必要になるのは?
もちろん、土地(地面)です。
良い土地をみつけるというのは、いい家を建てるのと同じくらい難しいのです。マイホームは、一生に一度のビッグな買い物。それこそあなたの人生と命を賭けての買い物なんですね。
失敗は許されません!
家を建てる土地にもこだわるために、しっかりとした情報収集が大事です。そこで、不動産の営業マンが教えない、不動産業界の裏側を特別に大公開しましょう!
不動産の営業マンが教えない秘密の話?!
良い土地情報は、なかなかあなたの手には届きません!インターネットや住宅雑誌が盛んになり、いろんな情報が簡単に手に入る現在でもです。
なぜでしょうか?
実は、不動産の商売方法に秘密が隠されているのです。よく不動産は、両手・片手の商売に例えられます。
「両手の商売」というのは、売主さんからも買主さんからも仲介手数料をもらうことです。 「片手の商売」というのは、売主さんか買主さんのどちらか一方からしか手数料をもらわないことをいいます。
【補足説明】 「アンコ」といって中間また別の業者が間に入り、売主もしくは買主からの手数料を業者間で頭割りすることもまれにあります。
とにかく、不動産業者にとって、一番儲かるのは当然「両手の商売」なのです。
ですから、売主さんから土地や住宅を「売って下さい!」と依頼を受けると、その業者は「売り物件情報」をできれば他の同業者には公開しないで自分だけで売りたいわけです。
いい物件は、なかなかオープンにならないし、自分の持っている物件をお客さんのために提案するということが難しいのです。
また、不動産の営業で一番の苦労は、何と言ってもこの「売り物件の情報収集」です。不動産、免許さえ受ければ誰でも営業できます。でも、売るものがなければ商売は成り立ちません。
そこで、「いい物件をください!」と業者間回りをするわけですが、そうは簡単に手にすることはできないので、個人的な人脈や縁故を通じて入手することが多くなります。結果として、土地をお求めの「お客さま」は、こうした隠れた情報を手にするためには、「強力パイプ」をもつ業者を探し当てるか、土地の選び方を知っている人に教えてもらうしかないのです。
もちろん、私共は家を建てるプロですが、土地選びまでトータル的にサポートさせて頂く事も多くございます。なぜならば、どういう土地に家を建てると良いのかということもよくわかっているからです。
もし、土地選びでもお困りであれば、一度、お気軽にご相談ください。不動産の営業マンが教えない、"失敗しない土地選びのコツ"をお教えいたします。
心がときめくスタイリッシュなヨーロピアンスタイルのお家
ホワイトと柔らかなレンガ調のブラウンの外観
お庭の小さなシンボルツリーも高相性。 ただいまが嬉しくなる素敵なお家が出来ました。
Gaikan
Entrance
Livingroom
Kitchen
Washroom
Bedroom
Point
サンゴの塗り壁のパントリーから眺めたキッチン❤
滑りにくく、上り下りするのが心地良い無垢の階段。
おしゃれな無垢の引き戸と全館無垢の床板。
オーガニックコットンを使用したファミリークローゼット。
洗濯物を外や、室内に干すことが出来る
インナーバルコニーとサンルーム。
室内の空気をキレイにしてくれるサンゴの塗り壁や
パステルカラーの塗り壁をふんだんに使用してナチュラルで心地よく過ごせる空間に仕上げました。リビングやキッチンの手元灯、玄関ホールや階段ホール
トイレ空間にも素敵な照明を施しました。
プライベート空間のブラウンの畳コーナーの引き戸を開くと
ナチュラルで素敵なリビングへと繋がります。
何を置いても絵になるかわいいお家です♡
住宅無料ご相談会開催
住宅無料ご相談会をやってます(^^♪ ご予約をお待ちしております。
お電話やホームページから、 お気軽にどうぞ❤
会場のご案内


場 所 : 山形県南陽市宮内2687-4 TEL:0238-47-2433 FAX:0238-20-6932 携帯電話:080-6005-5341
日 程 : 常時開催
時 間 : AM10:00~PM5:00
内 容 : 住まいや資金計画などに関するご相談
(無料です。)
特 徴: 「ちょっとこれが気になるなぁ」 「資金のことが気になるんだけど」 「何から始めたらいいんだ...?」 「こんな事とかって、できるんだろうか?」 「ちょっと具体的に形にしてみたいんだけど」 「リフォームがいいのか、建て替えか?」 などなどのことを 「工務店さんにこんなこと聞いたら失礼だよな...」 「まだまだ先の話なんだけど...」 「ほかの建築屋さんにも相談してるんだけどいいのかな...」 「相談したら断れなくなりそう」などのことは まったく心配いりませんので、
まずは想いや不安を少し話してみませんか♪
ホームページからのご来場予約で 1,000円分のクオカードをプレゼント!
※売り込み&訪問販売は一切致しません。 安心してお越し下さい。
理想の暮らしを一緒に叶えましょう!
SIMPLE NOTE
「SIMPLE NOTE」とは、シンプルな外観と洗練された美しいデザイン。
間取りも生活しやすくシンプルに。
その分本当に必要な物にフォーカスすることで、
より豊かに暮らせる住まいづくりを
コンセプトにした住まいです。
これからデザイナーズ住宅で家を建てようと
考える方の多くが、「デザイナーズ住宅は一般的に
住みにくいのではないか・・・。」
「金額が高いのではないか・・・。」
そう考えるのではないでしょうか?
確かにデザイナーズ住宅は、空間を広く設けたり、
構造に必要以上の負荷をかけてしまいます。
それにより無駄な面積が増え、
動線が悪くなってしまったり、
建築費用が余計に掛かってしまいます。
アウリーホームが提供する「SINPLE NOTE」は、
無駄な面積を無くし、デザインを削る。
家事動線と快適性を備え、住みにくいデザインを
住みやすいデザインに変えることにフォーカスし、
より豊かに暮らせる住まいづくりを追求します。
接道側に窓がないと
室内が暗くなってしまうんじゃないの?住宅の南側に大きな窓を設けてそこから
たくさんの光をリビングに取り込みたい。
誰しも、そんな明るい家にしたいという
願いがあるかと思います。
モデルハウスや展示場の住宅をみたとき、
そんな憧れを抱いた方も多いと思います。
でも、実際に人が暮らす住宅街を歩いた時、
その家の窓には光を閉ざす障壁や、
カーテンを取り付けているのが現実です。
アウリーホームの「SIMPLE NOTE」は
施主様が住んでからの"日常"を追求し、
光や風を通さない無駄な窓を極力減らし、
その替わり室内にたくさんの光を取り入れ、
家全体を明るくすることを可能にした住まいです。
もし、誰にも見られない窓を
室内に取り付けることが出来たなら‥
50年以上住み続ける住まいを、
デザイン性だけで選ぶのではなく、
より豊かに暮らせるように「SINPLE NOTE」は
生まれました。
Maman Homely平屋の家
~ Living in Luxury in a Small Home ~
小さな住まいで贅沢に暮らす
ー 暮らし方が変わって部屋数を必要としなくなったら? ー
ライフスタイルや家族構成の変化などによって、
それほど広い家を必要としない方が多くなっています。
それなら「小さな住まいで贅沢に暮らす」
という選択肢も。
「Homely(ホームリー)」という言葉があります。
狭さの中の広がり、居心地。
住む人自身が心地よい等の意味です。
小さな家。だけど、どんな人をも
くつろがせてくれる雰囲気に満ちていて、
幸せな暮らしのイメージをさせる。
心を豊かにしてくれる事が大切な事であり、
ホームリーな暮らし方ができる住まいを
持つことこそが大事なんだと思います。
そんな暮らしができたら素敵でしょうね。
「Maman Homely」はそんな想いから生まれました。
Maman Homelyの外観
屋外ガーデンの樹々や花々に溶け込む平屋のコテージ。
ポーチはアウトドアリビングとして使い、
ゲストを迎え入れる雰囲気を持たせた木のぬくもりを
感じさせる場所。
庭と室内とをゆるやかに繋ぐように、
窓を適所にバランス良く配置しています。
色むらのある屋根材に、こて跡の残る左官仕上げの外壁。
ポーチまわりは外壁に木の質感をもたせました。
「Maman Homely」の外観には、
周りの景色との調和や、居心地のよい住まいが
持つ優しさを感じさせてくれます。
イギリス人が愛する小さな家
必要にして十分という価値観。
「Maman Homely」ではイギリスの人達の
暮らしの考え方を取り入れています。
イギリスの人達は、家の広さよりも
管理のしやすい個性ある家に住むことに
価値観を持っていて、
そんなホームリーな感覚を大切にしています。
TVのまわりをソファで囲むように、
わざと家具をごちゃごちゃ狭く見えるようにして、
落ち着く空間を創り出します。
しかし、その空間は開放的であり、
圧迫感がでないよう高い天井とし、
キッチンには庭を眺める大きな窓があり、
裏庭へ出てくつろぐ。
自然を暮らしに取り入れてきたイギリスの人達は
室内と屋外が一体となる空間を理想としています。
「Maman Homely」は
こうした考え方を随所に取り入れ、
居心地の良い屋外とのつながりを感じる
プランとなっています。
シンセリティ
真心こめた自由設計の家
家族構成、ライフスタイル、立地条件により変化する光や自然環境を取り入れそれぞれのお客様のご要望に合わせて自由に間取りを設計いたします。お客様のご希望をふんだんに盛り込み、快適性・機能性を充実させた、いつまでも快適な家を造ります。
無料設計プラン作成は、家づくりのファーストステップです。
「今検討している建築会社のプランに納得いかない。」「かわいいお家がほしい!」「こういうマイホームがほしいんだけど、無理かな?」「何がいいかわからないから、提案を見てみたい。」「もっと私の想いをプランに反映してほしい。」「子育てや家事が楽しい家がいいな!」
お客様が100人いれば100通りの設計プランが
出来上がります。まずは、理想の家づくりに欠かせない
『夢いっぱい 家づくりご希望シート』を
一緒にご記入してただきます。
そのシートをもとに、
オリジナル自由設計でつくる設計プランは、
お客様のお考えや想いを最優先します。
提案したプランが、ご要望に合っていなかったら
「もっとこうしたい」と遠慮なく言ってください。
一歩一歩納得して進めていくことが、
『オリジナル』を実現する近道です。
建てる場所が決まっている方、決まっていない方に関わらず無料で2回まで設計プランを作成します。資金計画と合わせて間取りや外観のプランを提案いたします。ぜひ、一度お試しください。あなたの想い描いている夢のマイホーム計画への始めの一歩です。
ハウスメーカー、設計事務所、工務店、それぞれの不満を改善し、いいところだけを残して、お客様のご要望をダイレクトに家づくりに反映いたします。
規格住宅や、設計事務所のつくる作品でもなくハウスメーカーのつくる商品でもない『オリジナル自由設計でつくる注文住宅』で、あなたとご家族のためのオンリーワンの家をお客様のお求めやすい適正価格で、おつくりいたします。
お客様の夢をとことんお聞きして、
理想のライフスタイルを実現する家づくりを
ご提案いたします。
夢の住まいを叶え、世界に1つしかない
素敵な家を造り上げます。
下記の画像は、ほんの一例です。
シンセリティグリーン natural life style
真心こめた自由設計&自然素材の心地よい家
レストランのビュッフェスタイルのように本物の自然素材を、好きなだけ選んでいただけます。また、家族構成、ライフスタイル、立地条件により変化する光や自然環境を取り入れそれぞれのお客様のご要望に合わせて自由に間取りを設計いたします。お客様のご希望をふんだんに盛り込み、快適性・機能性を充実させた、いつまでも快適な家を造ります。
「シンセリティグリーン」はこんな方におすすめ!
健康的な家づくりの秘密
秘密1呼吸して空気を浄化する塗り壁
光が当たると有害な空気を炭酸ガスと水分に分解する塗り壁は、まるで天然の空気清浄機。
さらに注目の新素材「サンゴの塗壁」では珊瑚の持つ浄化作用で湿気や消臭効果など様々な効果を発揮する素材としてシックハウス対策に取り入れられています。
サンゴの塗り壁で期待できる5つの効果
![]() ![]() ![]() |
秘密2樹脂や化学物質を含まない
天然ミネラル系の塗り壁ヘルシーカラー
抗菌効果に優れ、健康被害を及ぼす食中毒菌の繁殖を抑えることから、病院や学校の食堂などにも多く使用されています。また、タバコやペットの臭いなどの生活臭を吸着し、消臭や調質効果もあります。木の家にぴったりのナチュラルな色合いで、24色から選べるカラーも人気です。
秘密3京都の織物工場で出来た
オーガニックコットンの壁紙
壁紙に使用するコットンは、無農薬・有機栽培で育てられた完全オーガニックの綿を使用しています。
織物と紙でできている100%天然素材の壁紙で耐久性にも優れているほか薬品処理をしていないので施工後のシミ等の発生は心配なくご利用頂けます。
秘密4木本来の強さと優しさを兼ね備える国産無垢材
輸入木材は長い運搬中の品質劣化を避けるため、害虫や細菌を殺すための消毒を必ず行っています。
国産材にこだわるのは、そういった消毒が必ずしも人に良いものとは限らないからです。直接肌に触れる家だからこそ、信頼のおける産地より木材を仕入れております。
床材には奈良県の吉野檜、宮崎県の飫肥杉を使用
建具には静岡県産の天竜檜、天竜杉を使用
秘密5食べられる材料でできた天然由来の接着剤
接着剤は様々な場所で使用されます。健康のためを思い、せっかく良い壁紙や木材を使っても、それらを固定する接着剤が身体に有害なものでは元も子もありません。そのために接着剤にまで徹底的にこだわりました。
「ごはん」や「でん粉」などが主原料のボンドですので、万が一お子様が舐めてしまっても心配いりません。
ZEH普及実績とZEH普及目標
2024年アウリーホームは
ZEHビルダー評価制度(2023年度)で
6つ星(★★★★★★)の評価を獲得し、
6つ星ビルダーに認定されました!!
■ZEHビルダー評価制度とは?
省エネルギー性能が⾼い家づくりに対して、どれだけ実績があり、注⼒しているかを評価する制度です。
■6つの評価項目
6つ星を獲得するには以下の評価をクリアすることが必要です。(それぞれの項目が星1つに相当)
1.前年度の ZEH ビルダー実績を報告している。
2.前年度ZEHビルダー実績及び各年度のZEH普及目標・実績を自社ホームページで表示している。
3.前年度において、ZEH ビルダーとして ZEH シリーズの建築実績を有する。
4.前年度に受注した住宅の25%以上がZEHとなっている。
5.前年度に受注した住宅の50%以上がZEHとなっている。
6.前年度に受注した住宅の75%以上がZEHとなっている。
弊社はすべての条件を満たし、最高評価の6つ星を獲得しました。
今後も環境と人にやさしいゼロエネルギー住宅の普及促進に邁進いたします。
なぜ、素材にこだわるか
いろいろなハウスメーカーを見て回られたお客様が、どこにいっても接着剤のにおいのような、鼻水がとまらなくなった...なぜ?と言っておられました。寒かったのか?空気環境のせいか?(ノД`)o...風邪ではなさそうでしたが...?調べ出した答えが"自然素材でつくる家が住む人の健康や安全性・地球環境への配慮からも住宅に最も適していて安全な素材だ"ということです。
☆自然素材を選んだポイント☆
●経年美化する
●品と格を感じる
●長持ちすることはエコにつながる
●健康を損ねない
●調質性
●やわらかい感触
●良い空気感
●昔からある、安心・安全な素材である
●木材の色は暖かい印象を与え、木目模様は自然で快い感じを与える
●素材感
とても素敵な素材です(*'▽')
アウリーホームのコンセプト
「お客様が主役の家づくり」
阿部工務店が目指すのは、ハウスメーカーの様な大量生産の商品化された住宅でも、建築家の作る作品でもありません。そこで生活されるお客様が主役となり安心・安全で健康に過ごすことのできる、幸せな家づくりを心がけております。
1.ロープライス&ハイクオリティ
阿部工務店は、大手ハウスメーカーのように流通過程で多くのマージンが発生することがありません。材料をメーカーや工場から直接仕入れることでマージンをカットし、ローコストで高品質の素材を入手します。
地域の職人
阿部工務店では、地元の職人とともに施工を行っています。彼らは、山形県の気候や環境、木材を知り尽くしているため、いかなる状況においても柔軟かつ適切な対応をしてくれます。また、当工務店との関わりが深く、家づくりに対する同じ目的意識と高い志を持っているため、質の高い家づくりを実現しています。
2.自然素材・無垢材を使う
[木材のもつ機能と特性]
断熱効果:木材は熱を通しにくいので手で触れると暖かく感じます。
湿度調整:木材は温度調整機能が優れているので、温度変動が生じた場合の相対湿度変化が小さくなる。
視覚特性:木材の色は暖かい印象を与え、木目模様は自然で快い感じを与えます。また、繊維が束になっているので光の反射や散乱に異方性が生じ特有の光沢を持ち紫外線を吸収して赤外線を反射する性質を持ちます。
時を刻むごとに風合いが増しアンティーク家具のように愛着も増します。
何といっても「素材感」が最高です。
3.夏涼しく、冬暖かいSWの家
高性能なスーパーウオールパネルと高断熱サッシ、計画換気システムが生み出す、高気密・高断熱・高耐震構造の住宅を採用しています。
一年中、お家のすみずみまで温度差が少なく快適な暮らしを実現!
SWの家は一般住宅と比較して、冷暖房・換気・給湯・照明などの光熱費を40%削減することが可能です!
家族構成や住まいの条件、地域などによってもランニングコストシミュレーションが変わるため、一邸一邸、家づくりの前にシミュレーションを行い、お客様にご確認いただくことができます。
4.家造りは職人の技術力
お客様の想いや考えを家というひとつのカタチにしていくには、実に様々な工程を要します。そこには、多くの職人たちの知識と技術が集結されています。いくら良質な材料を使っても、優れた図面が描かれていても、職人の確かな腕がなくては、それらはなんの意味もなくなってしまいます。
阿部工務店は、親子3代にわたって建築業を営んできました。その歴史と伝統を裏打ちするものとして、すぐれたノウハウと職人の確かな技術力があります。ひとつひとつの緻密な工程を、高いクオリティのもとで徹底管理し、着実に遂行していきます。そして、お客様の願いをカタチに、またいつまでも住み続けたいと思えるような家へと造り上げます。
サンゴの塗壁

「サンゴの塗り壁」の主な特徴
ホルムアルデヒド等吸着効果 | 揮発性有害物質の吸着に効果があります。 |
調湿効果 | 室内の不快な湿気対策にも役立ちます。 |
消臭効果 | アンモニア臭などのいやな臭いを減少させます。 |
断熱効果 | 断熱効果に優れていますので、暑さ対策にも有効です。 |
マイナスイオン発生効果 | サンゴのマイナスイオン発生効果が注目されています。 |


風化造礁珊瑚
沖縄のきれいな海から許可を得て採取された風化造礁珊瑚は、微細な空孔をもった多孔質物質で臭いや湿気の吸着除去に効果があります。マイナスイオンの発生効果が注目されています。
ヘルシーカラーの塗壁
健康で上質な暮らしをお手伝い
ヘルシーカラーのメリット
ヘルシーカラーの成分は99%がミネラル素材の粘土と、天然白色珪藻土で出来ている、樹脂や化学物質を含まない天然ミネラル系の左官塗壁仕上材です。
自然な安らぎを感じる天然色を使い、塗壁本来の質感を残し安心で安全な居住空間ができる、高機能、高品質の塗壁仕上げ材です。
3つのこだわり
①空気をきれいに
珪藻土やミネラルなど天然素材が持つ自然の力と科学の力とが合わさって、お部屋の空気をきれいにします。
ヘルシーカラーはその主成分である天然ミネラル分が呼吸をするように湿気を吸ったり吐いたりします。また、良質な珪藻土もふんだんに配合していますので、有害物質や臭いの元になる物質を吸着し、化学の力で無害・無臭にします。ヘルシーカラーはいつでも人知れずお部屋を快適に保とうとします。
②感性に応えるたたずまい
これまでになかったフレッシュカラーと、自然素材だからこそのマットな質感とがお部屋の雰囲気を演出します。
ヘルシーカラーだけが持つ濁りのないフレッシュなカラー、自然な安らぎを感じさせるアースカラー、素敵な調度品にもよく似合うモダンなカラーなど24色が、左官職人の腕から紡ぎ出されるユニークなパターンと融合することで、どこにもない、あなただけの素敵で安心な空間をかたちづくります。
③環境へのチャレンジ
限りある資源や美しい景色を残すため、環境保護、環境負荷を低減させる為の様々なアクションを始めています。
ヘルシーカラーは新しい時代の塗壁として、環境保護や環境負荷の低減も追及するべき大切な性能の一つとして考え、様々な検討・開発を行っています。使うだけで環境に優しい製品になるように継続的にチャレンジを続けていきます。
ヘルシーカラー24色
健康塗壁材「ヘルシーカラー」は、24色のパステルカラー仕様で、自然素材では困難だと思われていた洋風の色合いが可能となりました。
また、安全な天然ミネラル系の塗装で、色調が選べ、併せて低価格化も実現した画期的な商品です。
織物の布クロス
一般的に使用されている壁紙のほとんどが化学薬品を主に作られた製品で、室内汚染や環境汚染との関わりが問題となっています。
そんな中、木こころがオススメしているオリジナル布壁紙は、自然素材の綿、麻などを織物素材として使用しています。
通常の壁紙において行われている薬品処理を施していませんので、室内の化学物質汚染を改善するだけではなく、廃棄時にもダイオキシンを出さないなど、環境に悪い影響を与えないように配慮しています。
オリジナル布クロスの特徴
通気性・調質性があります
織物と紙でできていますので、通気性があり調質性もあります。
吸音性があります
施工した壁に音が反射しません。
高級感があり、温もりがある
ビニールクロスにはない、落ち着いた高級感があります。
静電気を発生させない
静電気を発生させませんので、汚れを吸い寄せません。また、長い年月で汚れてきても、みすぼらしくなりません。
薬品処理はしておりません
難燃剤、防腐剤、防カビ剤等の薬品処理はしておりません。
このオリジナル布壁紙を、押入れやクローゼットの壁にも使用しています。(一般的に押入れやクローゼットの壁には、コンパネや合板が使われます)
衣類や布団などを収納する場所も、健康に関わる重要なところと考えており、自然素材・健康住宅のコンセプトを貫いています。
また、優れた防音効果があることから、独特の柔らかな雰囲気を醸し出してくれますので室内に使用しますと、大変落ち着きのある、味わいある空間になっています。
壁紙施工用でんぷん糊「ノンホール」
木こころでは、壁紙を施工する際、化学物質の入った糊は使用せず、「でんぷん」のみから作られた糊「ノンホール」を使用します。目が痛くならず、刺激臭のない安心・安全な糊です。
もちろん、でんぷん100%ですので、シックハウス症候群やアレルギーの原因となる、揮発性有機化合物を発生させません。
採用情報
現在、採用は行っておりません。
施工写真
アウリーホームの
『シンセリティ 』&『シンセリティグリーン』♪
-
塗り壁の優雅さ
スキップフロアの開放感が
融合したお家 -
ご家族様の夢を叶えた
おしゃれな
ヘアサロンがあるお家 -
カッコイイ外観の
カジュアルデザインの家 -
床暖房で快適な
三世代の集うZEH住宅 -
暖かな光が溢れるリビングで
贅沢な時間を過ごせる家 -
小上がり畳のある
家事動線が楽しめる家 -
グリーンがアクセント
平屋のバリアフリーハウス -
無垢の床が心地よい
アイランドキッチンの家 -
座って過ごすこだわりの家 -
1~3人暮らしに丁度いい家 -
シンプルモダンな
モノトーンの家 -
3世代の集う暖かい家 -
オーダーメイドの
naturalでかわいいお家 -
西海岸風美しいブルーの家 -
平屋風の二階建て
開放感のある
幸せの風を感じるお家 -
可愛いカフェ風住宅 -
ピンクを基調とした
ゴージャスで
かわいいお家 -
心がときめく
スタイリッシュな
ヨーロピアンスタイルの家 -
自然素材の心地よさを感じる
シンセリティグリーンの家
~素敵なphotoギャラリー♪~
飾り棚のあるキッチンが主役の
カントリー調の素敵なお家にリノベーション!
手元隠しには、ニッチを設けてタイルを施しました。
美しいキッチンの手元灯。
足を伸ばしてくつろげる畳コーナーをLDKに設け、
キッチンの裏にはパントリーを設置しました。
オシャレな照明と造作の棚を設けた素敵な洗面脱衣室。
見せ梁のあるお部屋と、窓際にカウンターを設けたお部屋。
施主様のお気に入りが溢れた素敵な家を叶えました。
ナチュラルテイストで素敵なお家にリノベーション!
穏やかな空間を演出する天然木の美しいキッチン。キッチンの手元灯、ダイニング、リビングの素敵な照明。
リビングの裏に秘密のプライベートルームを設け、
寝室にオシャレな内窓を取り付けて採光を取り入れ、
廊下にアイアンのスタイリッシュな物干しを設置しました。
ナチュラルな美しさが映える家に生まれ変わりました。
サウナ好きの施主様のお宅に
プライベートサウナを施工させていただきました!
疲労回復やストレス解消ができる癒しのサウナ。
シンプルでエレガントなバスタブ。
涼み処に洗い場を二つ設置して、サウナチェアを置いて
最高のリラクゼーションタイムを楽しんでいただけます。
森の中に佇むような薪ストーブのあるお家!
お料理が好きなご夫婦が選ばれたアイランドキッチンで、めいっぱいお料理を楽しむことが出来るお気に入りの空間♪
無垢の床板と無垢のドア、収納の引き戸も無垢にこだわり、
和室と広縁だった室内を、
naturalな温もり溢れるLDKにリノベーションしました。
健康塗り壁で古民家再生リフォーム! おしゃれな塗り壁を使用したキッチンは、
まるで美術館のよう♪
どっしりとしたアイランドキッチンを設置して
ご家族様で並んでお料理を楽しんでいただけます。
平屋の小屋根裏を素敵な空間にリノベーション! 小屋根裏を書斎にリノベーションして、
書斎に内窓を設置したことで、採光を廊下にも
取り入れることができました。
そして、広々とした造作の洗面コーナーと、
コラベルタイルを張ったトイレ空間は
施主様のセンスの良さを際立たせ、
素敵な空間に仕上げることができました♪
キッチンをnaturallな空間にリフォーム! 温もりのある無垢の床板を使ったのナチュラルな空間。
キッチンの背面収納の裏側に、
造作のキッチンカウンターを設けて、
カウンターのアンティークな照明がキラキラ輝く
素敵なキッチンに仕上がりました。
『黙木』と精一杯の家づくり
私は創業以来、地元密着、地域密着で家づくりをして参りました。多くのお客様が一生に一度である家づくり。絶対に後悔することなく、いつまでも、幸せで満足し続けられる家づくりを提案することが私たちの使命だと考えております。これまで数多くの現場を施工してきた中で、様々な家づくりのあり方を見てきました。本当にご家族が幸せになる家づくりとは?これまでも考えてきたように、これからも考え続けていきます。どうぞいつでもお気軽に私たちに声をかけて下さい。大きな疑問、小さな疑問も私たちの出来る精一杯の力でお答えしてまいります。これからもどうぞ宜しくお願い致します。
幸せの家づくり応援団 阿部工務店 代表 阿部 哲也
完成見学会は家づくり勉強会
私たちの開催する見学会は家づくり勉強会です
当工務店の見学会にご協力いただいたお客様は、家づくりの勉強をして頂いた方です。ワンランク上の家を建てるためには、実際に人の住む家を見て勉強しましょう。
見学会に参加すると、図面だけではわからない間取りや照明のとり方、建材の質感や色など、具体的に知ることができるのです。
是非、一度私たちが心を込めて建てた家を見にいらしてください。きっと、「この価格でこの家が建つの?!」と驚かれると思います。
完成見学会又は、住宅無料相談会のご予約はこちらからどうぞ。
予約はこちら
賢い主婦の家計やりくり術
今回、家づくりを検討している方に、どうしても
知っておいていただきたいことがあります。
その知っておいて欲しいこととは・・・
今、家づくりで後悔している人が
後を絶たないという事実です。
なぜ、家づくりで後悔をしてしまうのか!?と言うと、
家づくりで重要視すべきポイントを間違えてしまって
いるからなのです。
家づくりを検討している人のほとんどが、
人生で一番高い買い物は「家」だと思っています。
しかし、人生で一番高い買い物は「家」ではないのです。
その答えは、「住宅ローン」なのです。なぜなら、例えば、
3,000万円の家を3,000万円で買える人は現金で購入される
方だけです。ほとんどの人が住宅ローンを組みます。
ローンの組み方によっては、3,000万円の家が5,000万円に
なる人、あるいは6,000万円になる人、場合によっては
それ以上になってしまう人が存在するからなのです。
例えば、3,000万円の住宅を金利3%(全期間固定)
35年のローンを組めば、
その返済総額は48,491,100円になります。
仮に同じケースで金利がたった1%上昇しただけで、
その返済総額は55,789,440円になります。
その返済総額の差は、
何と7,298,340円にもなるのです。
このことを踏まえれば、人生で一番高い買い物は「家」
ではなく、「住宅ローン」であることがご理解いただけると
思います。
結論:家づくりで重要視すべきポイントは、きちんとした
資金計画を立て、家づくりで後悔しないために"お客様に
合った最良な住宅ローン"を組むことなのです。
もし、「住宅ローンで失敗したくない」とお考えのお客様は
以下の問い合わせホームにアクセスしてくださいね。
ワンランク上の家を建てるコツ
■ 家を建てるときに、どこに頼んでいいかわからない。
■ ハウスメーカーの営業マンに口説かれ、契約しようと思っている。
■ 大規模なリフォームを計画していて、高額の見積もりで驚いた。
ちょっと待ってください!
多くの住宅会社が差別化を図ろうと、色々な提案をしています。しかし、そのほとんどは耳慣れないものばかりで、家づくりをする人にとってわかりやすいものではありません。
「○○工法だからいい家だ」「大手ハウスメーカーは安心だけど、小さな工務店で大丈夫ですか?」という営業マンのセールストークを信じ、契約書に判を押す前に、私たちの建てる家をご覧下さい。
私たちは「同じ予算で建てるならワンランク上の家を建てる」ということをコンセプトに、家づくりをしています。しかも、基礎や構造など完成してしまうと見えなくなるところにまで、強いこだわりを持って家づくりに励んでいるのです。
なぜ、同じ予算でワンランク上の家が建てられるのか?
家づくりの金額の多くは、建材屋さんや職人さんに支払われる人件費なのです。しかし、大手ハウスメーカーではテレビCMや住宅展示場の建設費・維持費など、あなたの家の原価とは関係のない販促費まで、あなたの家の価格に乗っているのです。
私たちはお客様への負担を最大限まで抑えるために、お金のかかる広告や展示場を持たず、同じ予算ならワンランク上の家を提供できるように、知恵と工夫で企業努力をしているのです。
また、当社では建材や材木を仕入れるコストにも気を配り、「同じメーカーの同じ品番の製品を買うなら他社よりも安く仕入れる勉強」もしています。これは、工務店ネットワークで情報を集め、どの建材がいくらの仕入れ値で取引されているのか知ることで、仕入れ価格を抑える努力をしているからできることなのです。
一般的なハウスメーカーや工務店ではできない、独自の仕入れ価格削減の方法なのです。
また、大工さんや職人さんの人件費も、現場作業での無駄をなくすことで、コストダウンを図っています。これは「地域の見積もりと同じ価格で、もっといい家を建てたい」という、当社の社長の考えに、メーカーさん・協力業者さん・職人さん一同が賛同していただいたからこそできることなのです。
まずは、他社の家を見てからお越しください。
あなたの建てたい家はどんな家ですか?
家づくりを考え始めたばかりの頃は、自分の建てる家のイメージが固まっていないものです。ローンや保険に関する知識も少なく、下手をすると言われるがままに契約してしまう人も少なくありません。
家づくりは家さえ建てば良いということではありません。
ワンランク上の家を建るだけではなく、住宅ローンや保険など、ライフプランに関わる全てのことを、私たちは総合的にご提案しています。
多くのハウスメーカーや工務店を回り、様々な提案を受けていく中で、お客様の建てる家のビジョンが見えてくるでしょう。
その後で、最後に私たちの見学会に参加していただければ、なぜ当社がワンランク上の家を建てる事ができるのかわかると思います。
自然素材派の こだわり住宅
住む人の心を、深いやすらぎと心地よさでつつむ自然が生み出した素材(木)。 この素晴らしい 『木の可能性や、木のもつ豊かさ、美しさ』 を生かした住まいづくりは、家族のライフスタイルを快適で心豊かな暮らしに変えます。
人工的なモノで造られた家は、どこか不自然・・・
木は、自然が生み出した天然の素材。
・紫外線の呼吸率が高く目に優しい。
・木の床は適度な弾力があり、衝撃を吸収するので膝を痛めない。
・さらに感触が良く断熱性が高いので肌触りが良い
など、木はたくさんの特質を持っています。
昔から日本に根付く家づくりは失われた?
しかし、戦後の家づくりは高度成長の時代と共に、新建材と呼ばれる石油化学製品や自然素材に似せた、まやかしの材料による家が増えたのも事実なのです。
忙しい日々を過ごしている多くの現代人にとって癒しは、木の香りや空間が生み出す憩いの場なのではないでしょうか?
また、自然素材にこだわった家づくりは、木という質感や風格だけではなく、鉄やコンクリートに比べても耐久性・耐震性に優れ、住む人の健康や安全性、地球環境への配慮からも、住宅に最もふさわしい素材であると考えるからです。
住むヒトの心と身体を癒し、深いやすらぎと心地よさでつつむ自然素材にこだわった家づくりをあなたと共に・・・
はじめての家づくりパーフェクトガイド!
家づくりの最初の一歩目は、みんな初心者です。
お客様にとって一生に一度あるかないかの家づくりは、ほとんどのお客様が初心者です。だから、アウリーホームにお越しくださった方々には、幸せになる家づくりについて知って欲しいと思っています。
お客様にとって、家づくりの大切な一歩は現場を見ることです。なぜなら、家がどうやって建てられるか詳しく知ることができるからです。はじめて、アウリーホームを訪ねてくださるお客様は、大きく分けると2種類のパターンがあります。
・住宅雑誌やインターネットで情報だけをものすごく調べているお客様
・家を将来的に買いたいと思っているけど、よくわからないお客様
実は、どちらのお客様にもアドバイスしているのが、
まずは現場を見ていただくことが大切です。
なぜなら、家づくりは、ヒトの手で行われるものです。
どんなに素晴らしい知識や情報を知っていても、
・実際にどんな職人さんが家づくりをしているのか?
・アウリーホームは、お施主様の想いをどんな風に形にしたのか?
それは、見学会にお越しいただかないとわかりません。
最初は、構造見学会もしくは完成見学会どちらでも構いません。とりあえず、実際の家を見ることが大切です。もちろん、見るのは一回だけでなく、納得できるまで、何度でも足を運んでいろんな家を見て来てください。
もしかしたら住宅展示場の営業マンに、しつこくされてしまうかもしれません。その時は、その会社の理念や想いを聞いてみてください。
きっと、その会社がどんな想いで家づくりをしているか解ると思います。このような話をするのは、家づくりは、お客様にとって、一生に一度の大きな買い物だからです。アウリーホームにお越しいただいた方々には、いつまでも幸せでいて欲しいし、後悔はして欲しくないと思っております。
家づくりをする時の、私からの最初のアドバイスは
実際に見学会に行ってみる。
【家づくりは、一生に一度の買い物とパートナー選び!】
あなたの夢を叶える家づくりの価格は、どうやって決まるのでしょうか?実は、家づくりでほとんどの方が悩まれるのが、家の適正価格についてです。家は一体いくらなのでしょうか?
山形県在住で、29歳の役所に勤める公務員のS様の話です。
S様は、奥様のお腹に子供ができたころから、この子が小学生に上がる前には家が欲しいな~と思っていたそうです。そこで、テレビでよくCMが流れている大手ハウスメーカの住宅展示場に情報収集のために行ったそうです。アンケートを書き、展示場を見て回っていました。
すると、細身で30代くらいのさわやかな男性営業マンが笑顔でやってきて話しかけてきたそうです。色々と話をしているうちに、その営業マンの印象も非常によかったので、とりあえず参考に見積りをもらうことにしました。
その見積り金額をみて、彼はびっくりしました。なんと、5,000万円といわれたそうです。そこで、S様は思ったそうです。
こんな先行き不透明な世の中で、家を買うのは諦めるしかないと・・・
でも、子供や奥様のために諦め切れなかったS様はインターネットで調べて、地元の工務店でも家づくりをしていることを知り、そして彼はその工務店の見学会にも行ってみたそうです。
S様は、ハウスメーカーで話したときと同じように家づくりの夢や想いを工務店の社長に話をしたそうです。その社長はすぐにまったく同じではないけれど、ほぼ同じような家であれば、2,500万円ぐらいかな~とすぐに見積りをくれました。
これだけでも、約2,500万円も違うのです!
なぜ、こんなに価格が違うのか信じられなかった彼は、工務店の社長に、この展示場の家と同じ家をお願いしたらいくらですか?と聞いたところ・・・
工務店の社長が答えた金額は、約3,000万円くらいとのこと。全く一緒というわけではありませんが、彼の奥さんや彼の希望を十分に満たし、価格がなんと、2,000万円も違うのです!
家を買う時は、展示場に言って話を聞くだけでなく、家を作るプロ(工務店など)に相談することも大事だとS様は思ったそうです。
でも、S様が一番嬉しかったのは、工務店の社長がS様の話を聞きながら、家づくりで大切なことを教えてくれたり、間違った家づくりのときは、プロとしてきちんとアドバイスしてくれたことでした。
今では、工務店の社長とすっかり仲良くなったS様のお話ですが、しつこい住宅営業が怖くて、電話をかけるのを迷い、最初に資料請求をしたそうです。
もし、あなたが家づくりで失敗したくないと考えているなら、その工務店がどんな想いで家づくりをしていて、お施主様にどんな家づくりをしているのか知るために資料請求をすることをオススメします!
【幸せな人生と家づくりには、資金計画が大切です】
家を現金で購入するヒトは、ほとんどいません。家づくりをすることは、資金計画をきちんと立てることでもあります。
この資金計画を間違えると幸せになるための家づくりのはずが、家のためにお金を支払う苦しい人生になります。たとえば、住宅ローンを支払うために
・子供の春休みや夏休み、冬休みに楽しい旅行に行けない!
・食費を切り詰め、たまにしていた外食もできない・・・
・お父さんは、お小遣いを減らされ、飲み会などのお付合いにいけない・・・などなど
資金計画を間違えたばかりに、多くのことを我慢、我慢、我慢!!そんな生活が何十年も続くことに耐えられませんよね...。
家を買うことが目的ではなく、家族で幸せに過ごすための家づくりをしたいのに、家計をしっかり考えず高額な家を買った場合、予算ギリギリの生活に追われ、幸せな生活が送れなくなってしまったら大変です。
せっかく幸せになるために買った家が、苦しい生活の始まりとなってしまうのです。もし、お客様とご家族様が幸せに過ごせる家づくりの資金計画をお望みであれば、ぜひご相談ください。
お客様の人生が豊かになる、資金計画について精一杯アドバイスさせていただきたいと思います!
家族や子供を守る家とは?
住宅に防犯性能をつけようとしたら、多くのお金が掛かると思っていませんか?
万が一のことに対して大金をかけるくらいなら、そのお金で、もっと使いやすくて見た目もいいキッチンや家具を買ったり、より大きな家を建てたほうがいいと思っていませんか?
実は、『防犯対策=お金がかかる』は間違った考えです。確かに警備保障会社の通報システムを入れたり、窓ガラスを割れにくいものに変えたり、赤外線やカメラをつけたりすればお金はかかります。しかし、これではいくらお金があっても足りません。
しかも、安心はお金をかければ手に入るというものではありません。お金をかけてさまざまな防犯設備を家の周りや中に取り付け対策しても、生活する中で、窓や玄関のカギをかけ忘れたり、通報システムのスイッチを入れ忘れたら全く意味がありません。
狙われているのはお金だけじゃない、あなたの命も危ない!
防犯対策を行う上で大切なことは、まずは「もしかしたら狙われるかも知れない!」という意識を持つことが大切です。近年、警察の検挙率の低下により凶悪犯罪が増加かつ多様化していることをご存知でしょうか。
「ウチはお金持ちじゃないし」「取られるものやお金もないから」と安心しきっていると、今の時代とても危険です。狙われているのは、お金や財宝だけではありません。あなたやあなたのご家族の命が狙われているかも知れません。
そんな中、大切なことは、"防犯意識"をもって生活をすることです。自分で今日から出来る対策もたくさんあります。
例えば、次のようなものがあります。
◆家族の情報をむやみに漏らさないようにする
「表札は苗字だけにする」「電話帳104への登録をやめる」「ぬいぐるみやインテリア雑貨など、一目で子供部屋だとわかるものを窓辺におかない」「女性や子供の部屋だとわかるカーテンはしない」「女性の下着を捨てる時は、カットしてから捨てる」「家族の情報が記載されているダイレクトメールやはがきはシュレッダーをかける」などがあります。
◆留守だということを悟られないようにする
「帰宅が夜になる時や天気予報で雨の日などは、洗濯物を部屋の中に入れてから出掛ける」「昼間、全てのシャッターや雨戸を閉めない」「室内でラジオやテレビの音を流しておく」「帰宅が夜になる場合は、室内灯をつけたまま出掛ける、またはタイマー付きの照明器具を使用し、夕方になったら照明が点灯するようにする」「車で出かけるときは、駐車場の真ん中に大人用の自転車を置いておく」「中長期不在のときは、新聞配達を一次停止する」など。
その前に、今、皆さんのご自宅の玄関や窓のカギはしっかり掛かっていますか。家の中にいるからといって犯罪者が入って来ないとは限りません。カギをかけずに生活している方は、今すぐにカギを掛けましょう。玄関はドアチェーンや補助錠も忘れずに。そしてこれを、しっかり習慣づけていきましょう。
また、身の回りでどのような犯罪が起きているのか、各都道府県の警察署のホームページで調べてみられることをオススメします。身の回りでおきている犯罪やさまざまな防犯対策について知ることができます。
充実のアフターメンテナンス
お客様とのなが~いお付き合い
阿部工務店は、「家」は完成したら終わりでなく、暮らしの変化や年月の経過で、お手入れをしながら住み継いでいくものだと考えています。ですから、阿部工務店では多くのメンテナンスメニューを持ち、なが~く快適に住んでいただくためのメンテナンスシステムを構築しています。
阿部工務店では、竣工させていただいた家を必ず定期訪問しています。大工道具を持参しているので、その場その場で建具等の微調整も行っております。特に不具合がなくても、点検の時に気になっていることをお気軽にご相談ください。やがて出るかもしれない不具合を未然に防ぐこともできるはずです。家も人間も定期的なメンテナンスをすることが長持ちのコツです。
新築のお客様には、お引渡し以後の、建物を維持する為の計画的なメンテナンスのアドバイスもさせて頂いております。
■ お引渡し
↓
■ アフター点検(1ヵ月後)
↓
■ アフター点検(6ヵ月後)
・住みゴコチはいかがですか?
・何か不具合はありませんか?
・家のお手入れ方法のアドバイスもおまかせください。
↓
■ アフター点検(1年後)
・目に見える金物の増し締めや、外部木部のチェックを行ないます。
・木製建具の動きは?塗り壁は?
・慎重に確認いたします。
↓
■ その後も定期的に点検やメンテナンスアドバイスを行います。
↓
■ アフター点検(10年後)
・総点検を行います。
・耐用年数に近づいている設備機器のチェックも必要です。
会社案内
仕上がりの美しさが世界中のクリエーターから
絶賛されている最高品質の英国製のペイントを
施した空間で、業者様との打ち合わせが
モリモリ出来そうです。
naturalな雰囲気のお客様との打ち合わせスペース『Studio Auri-』です(^▽^)/

素敵な照明、アンティーク雑貨が似合う
心地よく素敵な空間で、いろいろなアイデアを出しあったり
まったりとお打ち合わせをしながら
アットホームにお客様と関わりたいと思っています。
社名 | 株式会社 阿部工務店アウリーホーム |
---|---|
連絡先 |
自宅に事務所を増設しました。 お客様との打ち合わせは事務所向かいの『Studio Auri-』にて行っています。どうぞお気軽にお越しくださいね。 郵便:992-0472 住所:山形県南陽市宮内2932 電話:0238-47-2433 FAX:0238-20-6932 |
設立 | 昭和15年1月1日 創業84年 |
代表 | 阿部 哲也 |
業務内容 |
1.注文住宅の建築 2.リフォーム 3.外構工事 4.住宅相談 |
登録・許可 |
建設業許可番号:山形県知事許可 (般-2) 第500400号 二級建築士事務所:山形県知事登録(2402) 第3026号 二級建築施工管理技士 一級大工技能士 ZEHビルダー/プランナー番号:ZEH29B-00557-C 北欧式整理収納プランナー資格 窓マイスター認定資格 |
第三者保証 | 住宅保証機構株式会社 第21035330号 |
取引銀行 | 山形銀行宮内支店 きらやか銀行宮内支店 山形第一信用組合 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
定休日 | 火曜日 |
沿革
1940年
先々代 阿部源次郎が建築業を始める。
1967年1月
当時代表(会長) 阿部孝一が阿部工務店を創業。
2005年1月
阿部哲也が代表となり現在の建設業許可を取得。
代表取締 阿部哲也
阿部哲也
プロフィール
昭和47年8月22日生まれです。
血液型はA型。口下手なので、営業は苦手ですが
人と話すのが大好きなので気を遣わずに、お気軽にお声掛けください。
地元工務店でしかできない価格を抑えた、安心でワンランク上の家造りを目指しています。
子供は2人います。
そろそろマイホームを。と、お考えの皆様へ
『なにから初めていいのかわからない。』
『ローンを借りられるんだろうか?』
『どのくらいお金かかるんだろう?』
『良い家を建てるには地元工務店に頼みたいな。アフターも良さそうだし。でも、どこに頼めばいいんだろう?どこにあるんだろう?』
などなど、新築にはいろんな?が、ありますよね。
アウリーホームでは住宅無料相談会で、思いや悩みをお客様と一緒に解決していきたいと考えています。売り込みは一切いたしませんので、お気軽に住宅無料相談会にお申込みくださいね。(^^)
すべてをまとめる棟梁 山岸さん
山岸 敏
現場に魂をこめる!
趣味は作ること。特に家を建てている時は魂をいれて集中しています。お客様の夢を形にするという事は夢に関わっている自分たちは、常に笑顔で良い仕事をしていかなくてはいけないと考えております。ご家庭の幸せの家づくりを『黙木』と作り上げます!
個人情報の取り扱いについて
当社は、販売活動を通じて得たお客様の個人情報を最重要資産の一つとして認識すると共に、以下の方針に基づき個人情報の適切な取り扱いと保護に努めることを宣言いたします。
■個人情報保護に関する法令および規律の遵守
個人情報の保護に関する法令およびその他の規範を遵守し、個人情報を適正に取り扱います。
■個人情報の取得
個人情報の取得に際しては、利用目的を明確化するよう努力し、適法かつ公正な手段により行います。
■個人情報の利用
取得した個人情報は、取得の際に示した利用目的もしくは、それと合理的な関連性のある範囲内で、業務の遂行上必要な限りにおいて利用します。
■個人情報の共同利用
個人情報を第三者との間で共同利用し、または、個人情報の取り扱いを第三者に委託する場合には、共同利用の相手方および第三者に対し、個人情報の適正な利用を実施するための監督を行います。
■個人情報の第三者提供
法令に定める場合、本サイトの運営委託会社を除き、個人情報を事前に本人の同意を得ることなく第三者に提供することはありません。
■個人情報の管理
個人情報の正確性および最新性を保つよう努力し、適正な取り扱いと管理を実施するための体制を構築するとともに個人情報の紛失、改ざん、漏洩などを防止するため、必要かつ適正な情報セキュリティー対策を実施します。
■個人情報の開示・訂正・利用停止・消去
個人情報について、開示・訂正・利用停止・消去などの要求がある場合には、本人からの要求であることが確認できた場合に限り、法令に従って対応します。
■コンプライアンス・プログラムの策定
本個人情報保護方針を実行するため、コンプライアンス・プログラムを策定し、これを研修・教育を通じて社内に周知徹底させて実施するとともに、継続的な改善によって最良の状態を維持します。